先日(2011/06/05)書いたように、ブレーキブースターの使用により、リアブレーキの効きは良くなったものの、ブースターで力任せに効かせている様でイマイチ納得していなかった。そこでブレーキシューを変えてみた。 ブースターの使用で効きが良くなったのであれば、それで良いではないか。と思う。 が、なんか気持ちが悪い。というのは、まずやるべき基本的事項をすっ飛ばしていることだった。それは本来ブースターよりも先にトライすべき(べきという事は決してないのだが)ブレーキシューの交換である。 ダラダラうんちくはこのへんにして、結論を言おう。 ズバリ!更に効きが良くなった。 今回使用したのはTIOGA(タイオガ・・・因みに昔から自分は好きなブランドである)のRBH09801というVブレーキ用のブレーキシュー。ビックリするほど良く効く。 Westwoodのホイールには、どのブレーキシューが良いというデータを持ち合わせていなかったので、単にデザインで選んだ(ここがデザイナーの悪いところでもあるのだが、本来商品選択の重要な要素であるのだが、どうも日本のメーカはそこを軽んじているようでいかん)。黒いメタルボディーにシルバーのTIOGAロゴ、そして赤いシュー。シューの部分は交換が可能で他の色もある。しかも左右セットで千円以下で購入できた。 よって、効きのほうは他のブレーキシューと比較したわけではないので、これがお薦め!とは言えないが、純正で付いていたブレーキシューよりは良く効くようだ。 以前友人のJG1GIX赤塚氏がコメントをくれたことは、ブレーキの効きはブレーキシューとホイールの相性だとか。 もっとガツンと効く相性のよいブレーキシューがあるよという方がいらっやいましたら是非ご一報頂けると嬉しいです。 大したレポートではないが、一応ご参考までに。 |
<< 前記事(2011/06/19) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/01) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
俺の、いやいやトリトン家のRENALUT206愛称「メロンちゃん」にも相性の合うブレーキシュウを見つけたいものだね! |
トリトン 2011/08/01 06:33 |
>トリトン |
IFD 2011/08/01 12:19 |
<< 前記事(2011/06/19) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/01) >> |